本文へ移動

ぴあすまいる (放課後等デイサービス)

ぴあすまいる活動報告 What's new!

RSS(別ウィンドウで開きます) 

打ち上げ花火

2021-07-30
コロナ禍の2度目の夏休み到来
夏休みの制作と言えば、
学校の先生宛の暑中お見舞いハガキ作りから始まります
今回は、ストローを用いて花火を打ち上げました
ストローを優しくポンポンッと回しながらハガキに当てていく作業。
力加減と絵具の調整が難しいですが、
色を重ね合わせていくと、意外と綺麗な花火が出来上がります
ぴあすまいるに、2度目の打ち上げ花火は、切り絵で花
細かく切った折り紙を、大きい円になるように組み合わせて貼っていく作業。
なかなか綺麗な円に貼り合わせるのが難しいこと
何枚もの折り紙を重ね合わせていく単純作業ですが、
糊でベタベタする手を我慢しながら、少しずつ大きな円になるように
ずらしながら貼り合わせることは、けっこう頭脳を使います





可愛い傘のモビール完成❣

2021-06-26
梅雨の晴れ間、ホントに6月と思うほどの暑さでした
急に暑くなったため、学校で頑張ってきた子供たちには、体が暑さにもまだ慣れない中でもあるため、
放課後はゆっくり室内で活動するようにし、傘飾り制作に取り組んでもらいました

傘作り
丸に沿ってハサミで切る 
  日々の積み重ねもあって、見事な出来栄え
  両面にカラーが必要なため、切った丸を折り紙に
  貼り、また丸に沿ってハサミで切ります
  子ども達は、「また~~」と言いながらも、
  この作業を6回繰り返すことを頑張りました
両面テープで貼り合わせる 
  6つできた円を折り、貼り合わせていきます
  上手く指先を使いテープを剥がす事、また狭い部
  分に貼り合わせていく事、
  ついイライラしちゃいそうですが逃げ出す子は一
  人もいなく、制作に取り組んだ子たちみんなが自
  力で両面テープ貼り完了
傘の柄を付けテグスを通す 
  傘の柄の部分はストローですそのストローに
  テグスを通すのがまた思うようにスムーズに通ら
  ないことでも、みんな必死に通しきるまで頑
  張りました

しずく・雲作り
小さい折り紙を数回折ってラインを引き、そのラ
  インに沿ってハサミでカット✂  
  小さく折られた厚みのあるものを切る事、上手く
  切ることは厳しいかなと心配していましたが、こ
  れまた見事に切り落としできました
ペラペラに分かれた部分を糊で貼り合わせ雫作り
  またまた、両面テープの出番です
  出来上がった3つの雫を、テグスに付けていきま
  す ここでも、指先と爪を上手く使いながら
  テープ剥がし
雲の形は職員が事前にカットしておき、3つに分
  かれた雲を貼り合わせる
  子供たちは最後の作業、、、3つがきれいに貼り合うよう微調整するため、雲と顔の距離が近い事近い事

完成した4つのカラーバリエーションの傘のモビールが、ジメジメして蒸し暑い中、疲れもピークで来所した子供たちの気分を上げてくれています

ボールを使った体幹トレーニング

2021-06-03
足を使ったボール遊びで体幹トレーニングを実施しました
2チームに分かれて、ボール渡しのタイムを競いました
2種類のボールを用いてチャレンジした子供たち。

子どもたちが実施してわかった事が
ボールの形や柔らかさが異なれば上手くボールを足でキャッチする
  ことが難しい事。

職員も実施して分かった事が、
腹筋がないと両手を床にしっかりついて支えることが難しい事。
上半身を支える力がないとバランスを保つことが難しい事。

ゲーム感覚で取り組む事で、体幹が弱い子もチームプレイを意識し根気強くチャレンジすることができました
両手を床にしっかりつけて上半身を安定させれるか次第で、ボールをキャッチしたままお尻を回転させながら上手く渡せるかが決まることがわかりました
今回初の取り組みでしたが、楽しみながら体幹トレーニングに取り組めれるので、今後も取り入れていきたいと思います

5月5日〝こどもの日〟

2021-05-05
こどもの日〟って、何だろう
端午の節句…子どもたちが元気に育って大きくなったことをお祝いする日である事、
日本の文化について学びました。
5月と言えば 鯉のぼり
4月からの新しいお友だちにとっては、初めての持ち帰り作品です


  作でのねらい
・小さい円をハサミ✂できれいに切ろう(ハサミ✂の使い方を学ぶ)
・5色の鯉のぼりにバランスよくウロコをつけよう(のりの蓋の開ける訓練・のりのベトベトに慣れ使い方を学ぶ)
・マジックで丸い円を塗って、鯉の目を作ろう
・矢車とかぶとを組み合わせよう(ホッチキスの使い方、力の入れ方を学ぶ)

 ぴあすまいるの室内でカラフルな鯉のぼり達が、外から入る風になびかれ元気に泳いでいました






ご入学ご進級おめでとうございます

2021-04-01
今年度は8名の児童が入学されました
新しい環境に1日でも早く慣れて有意義な学校生活を送ってほしいものです

避難訓練

2021.8 地震を想定した避難訓練

行動の切り替えに時間を要する児童は、見通しがないとなかなか難しいですね
いつ災害が起きてもおかしくない時代…
事前に動画を視聴してもらっての避難訓練。
危機感を持ってしっかりと非難訓練に臨んでくれました

『ぴあすまいる』は

『ぴあすまいる』は、第2のお家(学びの場所 楽しい場所 話せる場所)のように
感じ安心して通ってもらえるよう心掛けて、日々子どもたちと関わらせてもらっています。
一人一人の発達段階に合わせたプログラムを提供し、スモールステップで支援します。
他者を意識した生活ができるよう、集団活動を基本に置いています。子どもたちには、
ぴあすまいるの利用児童が仲間(ぴあ)という感覚を実感してもらい、お互い助け合って
刺激し合って良いところ探しをして和気あいあい楽しく過ごしてもらえるような環境設定を
行っています。集団での活動が難しいお子様には、指導員が個別に対応を行います。
子どもたちが楽しく有意義に過ごし、一日の中で少しでも成長や笑顔(すまいる)がみられる
よう、指導員が一丸となって工夫を凝らし様々な活動を提供できるよう努めています。
その積み重ねで学校生活や将来の進学先、就労、また自立した生活の場の中で、適応できる
力が身に付けれればという思いで応援しています。
ぴあすまいるでは、利用児童のご家族を対象に日頃の活動状況を報告する〝ぴあすまいる新聞〟を定期的に発行しています。

スケジュール及び活動内容

ご利用案内

サービス概要

対象者
小学生から高校生(就学年齢6歳~18歳)で受給者証をお持ちのお子様
対象地域
益城町、熊本市東区
※地域によって送迎できない場合があります。ご相談ください。
定  員
10名/日
営業時間
月~金:9:30~18:00
サービス  
提供時間
登校日…放課後~17:00
休校日…12:00~17:00

休業日
土・日・祝日
お盆休み:8/13~8/15
年末年始:12/29~1/3

利用料金について

世帯の収入状況
負担上限月額
市町村民税非課税世帯
0円
世帯所得が890万円まで
4600円
世帯所得が890万円以上
37200円

事業所紹介

事業所概要

所在地
〒861-2236 熊本県上益城郡益城町広崎932-2
TEL/FAX
096-288-7233
代表者
冨田 徹也
設 立
2014年6月1日
事業所番号
4351400041
職 員
管理者 兼 児童発達支援管理責任者 1名
児童指導員 3名
看護師   1名
​作業療法士 1名
                      計  6名   

外観

指導訓練室

学習ルーム

その他

この他にスヌーズレンルームも設置しています。

アクセス・お問合せ先

〒861-2236 熊本県上益城郡益城町広崎932-2  ℡:096-288-7233
熊本県道28号線 広崎バス停より徒歩5分

ぴあすまいる評価

(2024-04-15 ・ 164KB)

『事業者向け放課後等デイサービス評価表』集計結果  R5.11集計

(2024-04-15 ・ 106KB)

『保護者向け放課後等デイサービス評価表』集計結果  R6.1集計

(2022-11-30 ・ 151KB)

『事業者向け放課後等デイサービス評価表』集計結果  R4.11集計

(2023-04-13 ・ 126KB)

『保護者向け放課後等デイサービス評価表』集計結果  R5.1集計
TOPへ戻る